アドミラル・スコフィールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドミラル・スコフィールドの意味・解説 

アドミラル・スコフィールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 15:18 UTC 版)

アドミラル・スコフィールド
Admiral Schofield
レイクランド・マジックでのスコフィールド
(2021年)
フリーエージェント
ポジション SF
基本情報
国籍 イギリス
アメリカ合衆国
生年月日 (1997-03-30) 1997年3月30日(27歳)
出身地 イギリス
ロンドン
身長 196cm (6 ft 5 in)
体重 109kg (240 lb)
キャリア情報
出身 テネシー大学
NBAドラフト 2019年 / 2巡目 / 全体42位[1]
経歴
2019-2020 ワシントン・ウィザーズ
2019-2020 キャピタルシティ・ゴーゴー
2021 グリーンズボロ・スウォーム
2021 レイクランド・マジック
2021-2024 オーランド・マジック
2022-2023 →レイクランド・マジック
2024 アスヴェル・バスケット
受賞歴
  • オールSECファーストチーム (2019)
  • オールSECセカンドチーム (2018)
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

アドミラル・ドノバン・スコフィールドAdmiral Donovhan Schofield1997年3月30日 - )は、イギリスロンドン出身のプロバスケットボール選手。ポジションはスモールフォワード。兄は元NFL選手のオブライエン・スコフィールド英語版

経歴

カレッジ

テネシー大学で4年間プレーし、2019年のNBAドラフトにエントリーした。

ワシントン・ウィザーズ

ドラフト2巡目・全体42位でフィラデルフィア・76ersから指名され、直後にトレードで交渉権がワシントン・ウィザーズへ移動[1]。その後ウィザーズと3年430万ドルで契約した。

2019-20シーズンはNBAで33試合に出場した。

グリーンズボロ・スウォーム

2020年11月19日にカシアス・ウィンストン英語版の交渉権とドラフト2巡目指名権とのトレードで、ヴィト・クレイチの交渉権と共にオクラホマシティ・サンダーへ移籍した[2]

2020-21シーズンのプレシーズン終了後にサンダーから解雇された。その後、2021年1月11日に行われたGリーグドラフトにて、全体1位でグリーンズボロ・スウォームから指名され入団した[3]

レイクランド・マジック

2021年のサマーリーグアトランタ・ホークスの一員として参加。その後、9月21日にオーランド・マジックとのトレーニングキャンプ契約に合意したが、プレシーズン終了後に解雇され、Gリーグのレイクランド・マジックへ送られた[4][5]

オーランド・マジック

12月17日にマジックとの10日間契約に合意した[6]。同月27日にマジックとの2度目の10日間契約に合意した[7]

アスヴェル・バスケット

2024年6月28日、ユーロリーグLNBプロAに所属するアスヴェル・バスケットへ1年契約で加入すると発表された[8]。国内リーグ戦では6試合に出場し、1試合平均14.3分の出場で、7.7得点、1.8リバウンド、フィールドゴール成功率55.6パーセント、スリーポイント成功率55.0パーセント、フリースロー成功率71.4パーセント、ユーロリーグでは6試合に出場し、1試合平均17分の出場で、6.2得点、2.2リバウンド、スリーポイント成功率45.5パーセント、フリースロー成功率33.3パーセントという成績を残した[9]が、2024年11月27日、双方合意の上契約を解除すると発表された[10][11]

個人成績

略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック  PPG  平均得点  太字  キャリアハイ

NBA

レギュラーシーズン

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2019–20 WAS 33 2 11.2 .380 .311 .667 1.4 .5 .2 .1 3.0
2021–22 ORL 38 1 12.3 .419 .329 .800 2.3 .7 .1 .1 3.8
2022–23 37 0 12.2 .451 .324 .913 1.7 .8 .2 .1 4.2
2023–24 23 0 3.7 .385 .375 .000 .7 .3 .0 .0 1.1
通算 131 3 10.5 .417 .326 .782 1.6 .6 .2 .1 3.3

カレッジ

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2015–16 テネシー 32 22 18.7 .444 .301 .897 4.0 .9 .4 .3 7.6
2016–17 28 2 19.0 .453 .389 .779 4.4 .8 .3 .2 8.2
2017–18 35 34 28.1 .447 .395 .756 6.4 1.5 1.0 .4 13.9
2018–19 37 37 31.8 .474 .418 .698 6.1 2.0 .9 .5 16.5
通算 132 95 24.9 .458 .387 .763 5.3 1.3 .7 .4 11.9

脚注

  1. ^ Wizards’ Admiral Schofield is already one of the NBA’s most interesting rookies” (英語). RSN. 2021年12月28日閲覧。
  2. ^ Thunder Acquires Admiral Schofield and Draft Rights to Vít Krejčí” (英語). www.nba.com. 2021年12月28日閲覧。
  3. ^ Greensboro Swarm Select Admiral Schofield with First Pick of 2021 NBA G League Draft” (英語). OurSports Central (2021年1月11日). 2021年12月28日閲覧。
  4. ^ Orlando Magic Waive Four Players” (英語). Orlando Magic. 2021年12月28日閲覧。
  5. ^ Lakeland Magic 2021-22 Training Camp Roster – Lakeland Magic”. lakeland.gleague.nba.com. 2021年12月28日閲覧。
  6. ^ Admiral Schofield signs 10-day contract” (英語). Vols Wire (2021年12月21日). 2021年12月28日閲覧。
  7. ^ Orlando Magic Sign Gravett and Schofield to Second 10-Day Contracts”. www.nba.com. 2021年12月28日閲覧。
  8. ^ ASVEL brings in forward Admiral Schofield”. euroleaguebasketball.net. 2024年6月28日閲覧。
  9. ^ Game by game stats for Admiral Schofield - 2024-2025 Season”. proballers. 2024年11月3日閲覧。
  10. ^ Admiral Schofield parts ways with ASVEL upon mutual agreement”. eurohoops.net. 2024年11月27日閲覧。
  11. ^ Admiral Schofield, ASVEL mutually part ways”. euroleaguebasketball.net. 2024年11月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アドミラル・スコフィールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドミラル・スコフィールド」の関連用語

アドミラル・スコフィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドミラル・スコフィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドミラル・スコフィールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS