アッシャー・ブラウン・デュランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッシャー・ブラウン・デュランドの意味・解説 

アッシャー・ブラウン・デュランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 03:47 UTC 版)

アッシャー・ブラウン・デュランド
Asher Brown Durand
(撮影) Abraham Bogardus
誕生日 1796年8月21日
出生地 アメリカ合衆国、ニュージャージー州、メープルウッド
死没年 1886年9月17日
死没地 アメリカ合衆国、ニュージャージー州、メープルウッド
テンプレートを表示

アッシャー・ブラウン・デュランド(Asher Brown Durand、1796年8月21日 - 1886年9月17日)はアメリカ合衆国版画家画家である。ロマン派の影響を受けたアメリカの風景画家のグループ、ハドソン・リバー派の画家の一人である。

略歴

ニュージャージー州エセックス郡メープルウッド英語版に生まれた。父親は時計職人、銀細工師で11人兄弟の8番目の子供であった。1812年から版画業者の見習いをした後[1]、共同経営者となり、ニューヨークの支店を任された。1823年にジョン・トランブルの『アメリカ独立宣言』を版画にして出版して、その版画技術が評判となった。1825年にニューヨーク絵画協会(New York Drawing Associatio)の設立に寄与し、この組織はナショナル・アカデミー・オブ・デザイン(National Academy of Design)に発展し、1845年から1861年の間、デュランドはナショナル・アカデミー・オブ・デザインの校長(会長)を務めた。

兄のサイラス・デュランド(Cyrus Durand:1787–1868)と印刷業の会社(A. B. & C. Durand & Co)をつくり、切手などの版の製作をした[2][3]

1830年頃から、パトロンのリード(Luman Reed)に勧められて、関心を版画から油絵に移した。1837年に友人となったトマス・コールアディロンダック山地シクルーン湖英語版へのスケッチ旅行を行い、その後は風景画に集中した。代表作の一つの「気の合う者」(kindred spirits)はキャッツキル山地の風景の中に、コールと詩人のウィリアム・カレン・ブライアントを描いた。コールの死の後、ブライアントに贈られたものであった。

作品

版画作品

油絵

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッシャー・ブラウン・デュランド」の関連用語

アッシャー・ブラウン・デュランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッシャー・ブラウン・デュランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッシャー・ブラウン・デュランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS