ジョン・フレデリック・ケンセットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・フレデリック・ケンセットの意味・解説 

ジョン・フレデリック・ケンセット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 00:05 UTC 版)

ジョン・フレデリック・ケンセット
John Frederick Kensett
デービッド・ジョンソンによる肖像画
生誕 1816年3月22日
USA,Cheshire, Connecticut
死没 1872年12月14日
USA,ニューヨーク

ジョン・フレデリック・ケンセット(John Frederick Kensett、1816年3月22日 - 1872年12月14日)はアメリカ合衆国の画家、版画家である。ニューイングランドニューヨーク州の風景画を描き、「ハドソン・リバー派」の画家の一人である。

略歴

コネチカット州ニューヘイブン郡のチェシャー (Cheshire)で生まれた。イギリスからの 移民の父親や叔父から木版の技術を学び1838年頃まで、ニューヘイブンで木版の仕事をした後、ニューヨークへ出て紙幣印刷の技術者として働いた。

1838年にニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインの展覧会に風景画を出展した。1840年に画家仲間のジョン・ウィリアム・カシリアアッシャー・ブラウン・デュランドトーマス・ロシターとヨーロッパに留学し、7年間、ロンドン、パリ、ドイツ、アイス、イタリアを旅した。1847年にニューヨークに戻り、1848年にナショナル・アカデミー・オブ・デザインの準会員、翌年正会員に選ばれた[1]。ニューヨークにスタジオを持ち、アメリカ各地で風景画を描いた。いわゆる「ハドソン・リバー派の第2世代」とされるサンフォード・ロビンソン・ギフォード(1823–1880)、フィッツ・ヘンリー・レーン(1804-1865) ジャスパー・フランシス・クロプシー(1823-1900)、マーティン・ジョンソン・ヒード(1819-1904)らと交流した。ケンセットの作品はニューヨークの美術愛好家の団体(American Art-Union)に買い上げられ、ジェームズ・スマイリー(James Smillie)によって版画にされて会員に頒布されたことなどによって画家として経済的に成功した。 、

作品

脚注

参考文献

  • Barringer, Tim and Wilton, Andrew. American Sublime: Landscape Painting in the United States 1820-1880, Princeton University Press, 2002. ISBN 0-691-09670-8
  • Driscoll, John Paul and John K. Howat. John Frederick Kensett, An American Master, W. W. Norton & Company: New York, New York, 1985.
  • Johnson, Ellen Hulda. "Kensett Revisited", The Art Quarterly, Spring 1957, pp. 71 – 92.
  • Thomas W. Gaethgens: Bilder aus der Neuen Welt. Amerikanische Malerei des 18. und 19. Jahrhunderts. Prestel, München 1988, ISBN 3-7913-0879-3, S. 311.
  • Stephan Koja: America. Die Neue Welt in Bildern des 19. Jahrhunderts. Prestel, München 1999, ISBN 3-7913-2051-3, S. 264.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・フレデリック・ケンセット」の関連用語

ジョン・フレデリック・ケンセットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・フレデリック・ケンセットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・フレデリック・ケンセット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS