アックスコンサルティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アックスコンサルティングの意味・解説 

アックスコンサルティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 08:42 UTC 版)

株式会社アックスコンサルティング
ACCS Consulting Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15
ウノサワ東急ビル3F
設立 1988年8月
業種 サービス業
法人番号 9011001004344
事業内容 士業事務所の営業・マーケティング支援
代表者 広瀬元義
資本金 9,000万円
純利益 1億2898万7000円(2019年06月30日時点)[1]
純資産 1921万5000円(2019年06月30日時点)[1]
総資産 9億2881万7000円(2019年06月30日時点)[1]
従業員数 150名以上(外部スタッフ含む)
外部リンク https://www.accs-c.co.jp/
テンプレートを表示

アックスコンサルティングは、東京都渋谷区恵比寿を本拠地とする専門コンサルティング会社。税理士を中心とした士業事務所向けの営業・マーケティング支援サービスを提供している。

沿革

  • 1988年8月 不動産相続コンサルティング会社、株式会社エムエムアイプランニングを設立
  • 1993年6月 会計人のためのコンサルティング情報誌「月刊シリエズ」を創刊
  • 1995年1月 出版・企画部門を独立させ、株式会社シリエズ総研を設立
  • 1999年11月 会計事務所専門M&A事業「会計事務所M&A研究会」をリリース
  • 2000年11月 経理・会計事務所向け専門就職サイト「アイソウム」をリリース
  • 2003年7月 株式会社アックスコンサルティングに業務をすべて統合 [(株)エムエムアイプランニング、(株)シリエズ総研、(株)ウェブ・シー・シーを統合]
  • 2005年1月 会計事務所のアライアンス事業「FANアライアンス」をリリース
  • 2007年12月 大阪支社を開設
  • 2008年6月 会計事務所の包括的な経営支援サービス「会計事務所経営研究会」をリリース
  • 2008年6月 ビジネスマッチング事業を開始
  • 2009年6月 「会計事務所M&A研究会」を「会計事務所M&A支援協会」に名称変更
  • 2010年10月 資産税ビジネスの全国ネットワーク事業「アックス資産税パートナーズ」をリリース
  • 2011年4月 名古屋支社を開設
  • 2011年9月 会計事務所の全国フランチャイズチェーン「Q-TAX」リリース
  • 2013年6月 メールマガジン配信システム「メールインパクトグランデ(Mi-G)」をリリース
  • 2015年7月 司法書士事務所の全国ネットワーク事業「アックス司法書士パートナーズ」をリリース
  • 2016年3月 社会保険労務士事務所の全国ネットワーク事業「アックス社会保険労務士パートナーズ」をリリース
  • 2017年1月 グループ会社「株式会社FANアライアンス」の業務をすべて株式会社アックスコンサルティングに統合

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アックスコンサルティング」の関連用語

アックスコンサルティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アックスコンサルティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアックスコンサルティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS