アジンホスエチルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > アジンホスエチルの意味・解説 

アジンホスエチル

分子式C12H16N3O3PS2
その他の名称グサチオンA、エチルグチオン、トリアゾチオン、アジンホスエチル、B-16259、Triazotion、Gusathion A、AzinphosethylEthyl Guthion、Dithiophosphoric acid O,O-diethyl S-[(4-oxo-1,2,3-benzotriazin-3(4H)-yl)methyl] ester、グチオン-エチル、Guthion-ethyl
体系名:ジチオりん酸O,O-ジエチルS-[(4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン-3(4H)-イル)メチル]


アジンホスエチル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/20 21:52 UTC 版)

アジンホスエチル
識別情報
CAS登録番号 2642-71-9 
PubChem 17531
ChemSpider 16576 
KEGG C18644 
ChEBI CHEBI:38587 
RTECS番号 TD8400000
特性
化学式 C12H16N3O3PS2
モル質量 345.38 g mol−1
外観 無色の結晶
融点

53 °C[1]

危険性
半数致死量 LD50 17.5 mg/kg (oral, rat)[1]
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アジンホスエチル (azinphos-ethyl) は、広範囲リン酸エステル殺虫剤である。

性質

アジンホスは、水にほとんど溶けない無色の固体である。

規制

哺乳類に対して毒性が高く、世界保健機関がクラスIBに分類している[2]。また、緊急計画及び地域の知る権利に関する法律において極めて危険有害な物質の一覧にリストされている。

使用

アジンホスは殺虫剤殺ダニ剤として主に使用されている。

出典

  1. ^ a b Azinphos-Ethyl, Chemical Sampling Information, Occupational Safety and Health Administration
  2. ^ Azinphos-ethyl Pesticide Data Sheet, International Programme on Chemical Safety

関連項目

  • アジンホスメチル


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジンホスエチル」の関連用語

アジンホスエチルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジンホスエチルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジンホスエチル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS