アジアリーグアイスホッケー2017-2018とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアリーグアイスホッケー2017-2018の意味・解説 

アジアリーグアイスホッケー2017-2018

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 09:50 UTC 版)

アジアリーグアイスホッケー 2017-2018
リーグ アジアリーグアイスホッケー
スポーツ アイスホッケー
期間 2017年9月2日 - 2018年4月1日
試合数 (レギュラーリーグ112・プレーオフ)
チーム数 8 (日本4・韓国3・ロシア1)
レギュラーリーグ
レギュラーリーグ1位 PSKサハリン
シーズンMVP エリョミン アレクセイ (PSKサハリン)
得点王 鈴木雄大 (デミョンキラーホエールズ)
プレーオフ
優勝 安養ハルラ
  準優勝 王子イーグルス
ファイナルMVP キムウォンジュン (安養ハルラ)
アジアリーグアイスホッケー seasons

アジアリーグアイスホッケー2017-2018シーズンは、14シーズン目のアジアリーグアイスホッケーである。2017年9月2日に開幕した。安養ハルラが5度目の優勝を決めた。

表彰

最優秀選手

部門 受賞者 所属
レギュラーリーグ エリョミン アレクセイ サハリン

ベスト6

部門 受賞者 所属
フォワード マット・マーリー デミョン
フォワード 鈴木雄大 デミョン
フォワード マイケル・スウィフト high 1
ディフェンス ペッテリ・ヌメリン H.C.栃木日光アイスバックス
ディフェンス トロイ・ミラン high1
ゴールキーパー マット・ダルトン 安養ハルラ

個人タイトル

部門 受賞者 チーム 成績
最多得点 鈴木雄大 デミョン 17
最多アシスト マイケル・スウィフト high 1 28
最多ポイント マイケルスウィフト high 1 42
最優秀セーブ率GK マット・ダルトン 安養ハルラ 94.19%

その他

部門 受賞者 所属
レフェリー賞 向坂健二 日本アイスホッケー連盟
ヤングガイ・オブ・ザ・イヤー キム・ソンギョム デミョン
ホッケータウン・イン・アジア サハリン市

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアリーグアイスホッケー2017-2018」の関連用語

アジアリーグアイスホッケー2017-2018のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアリーグアイスホッケー2017-2018のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアリーグアイスホッケー2017-2018 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS