読み方:あからめ
1 一時、ほかへ目をそらすこと。よそ見。わき見。
「獅子(しし)は前に猿の二の子を置きて—もせず守りゐたる」〈今昔・五・一四〉
2 一時、ほかの異性に心を移すこと。浮気。
「いみじき色好みを、かく—せさせ奉らぬこと」〈宇津保・俊蔭〉
3 急に姿が見えなくなること。
「わが宝の君は、いづくに—せさせ給へるぞや」〈栄花・花山尋ぬる中納言〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
あお‐だも
あかすか‐べえ
あかね空
あかまた‐くろまた
あから‐さま
あから・し
あから目
あかん‐たれ
あかん‐べい
あきた北空港
あきみち
あきる野
あきる野市
あから目のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS