アカガンターとは? わかりやすく解説

アカガンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/02 01:53 UTC 版)

アカガンターは、沖縄県に伝わる妖怪

姿は赤い髪の赤ん坊のようで、赤い服を着ていることもある。古びた家の中に現れ、夜に広間で寝ている者の枕をひっくり返したり、寝ている者を押さえつけたりするという[1]

外観や習性にキジムナーとの共通点があることから、キジムナーの仲間[2]、もしくはキジムナーの別名とする説もある[1]。妖怪研究家・多田克己は著書において、座敷童子と同種の妖怪としている[2]。民俗学者・日野巌による『日本妖怪変化語彙』にはアカガンターワラバーの名で、赤い髪の童子の妖怪の記述がある[3]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 村上健司編著 『妖怪事典』 毎日新聞社、2000年、5頁。ISBN 978-4-6203-1428-0
  2. ^ a b 多田克己 『幻想世界の住人たち IV 日本編』 新紀元社〈Truth in fantasy〉、1990年、261頁。ISBN 978-4-915146-44-2
  3. ^ 日野巌 『動物妖怪譚(下)』 中央公論新社中公文庫〉、2006年、225頁。ISBN 978-4-12-204792-1

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカガンター」の関連用語

アカガンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカガンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカガンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS