アカエリツミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > タカ科 > アカエリツミの意味・解説 

アカエリツミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 15:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アカエリツミ
アカエリツミ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: タカ目 Falconiformes
: タカ科 Accipitridae
: Accipiter
: アカエリツミ A. cirrocephalus
学名
Accipiter cirrocephalus
Vieillot, 1817
和名
アカエリツミ
英名
Collared Sparrowhawk

アカエリツミ(学名:Accipiter cirrocephalus)は、鳥綱タカ目タカ科に分類される鳥類の一種である。

概要

体長は雄で約29cm、雌で約39cm。翼開長は雄で約55cm、雌で約78cm。雌雄同色であるが、雌の方が雄よりも大きい。成鳥は背面が青灰色、腹部は乳白色で赤褐色の横斑がある。虹彩は黄色。静止時は翼の先端は尾羽の先端を超えない。幼鳥は腹部にV字型の斑が並ぶ。

分布

オーストラリア全土、パプアニューギニアインドネシア

生態

食性は肉食性で、林縁の枝などに留まり探餌し、小型鳥類や時には昆虫を捕らえて食べる。

参考文献

Field Guide to Australian Birds, Michael Morcombe, Steve Panish Publishing, 2004, ISBN 9781740215596

Accipiter cirrocephalus, International Union for Conservation of Nature and Natural Resources,






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカエリツミ」の関連用語

アカエリツミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカエリツミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカエリツミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS