アイザイアアームウッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイザイアアームウッドの意味・解説 

アイザイア・アームウッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 20:48 UTC 版)

アイザイア・アームウッド
Isaiah Armwood
(2020年)
スポルティングCP(バスケットボール)
ポジション PF
基本情報
英語 Isaiah Armwood
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1990-12-28) 1990年12月28日(33歳)
出身地 メリーランド州ボルチモア
身長 206cm (6 ft 9 in)
体重 97kg (214 lb)
キャリア情報
大学 ジョージ・ワシントン大学
プロ選手期間 2014–現在
経歴
2014-2015 ドロミティ・エネルギア・トレント
2015-2016 パラカネストロ・キエーティ
2016 ライジングゼファーフクオカ
2017-2018 DEAC
2018-2019キャピタルシティ・ゴーゴー
2019-2020レイクランド・マジック
2019-2020 DEAC
2020-2021 CSディナモ・ブカレスト
2021-2022 BCシャウレイ
2022-2023 スポルティングCP
2023-2024 神戸ストークス
2024- スポルティングCP
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

アイザイア・アームウッドIsaiah Armwood, 1990年12月28日 - )は、アメリカ合衆国プロバスケットボール選手。メリーランド州ボルチモア出身。ポジションはパワーフォワード

来歴

2014年にイタリアのクラブでプロキャリアをスタートさせる。2016年には日本ライジングゼファーフクオカでプレーした。その後はNBAゲータレード・リーグやヨーロッパのクラブを渡り歩き、2023年にB2リーグ神戸ストークスに所属した[1]。しかし、10月21日の山形ワイヴァンズ戦で靱帯損傷の怪我に見舞われインジュアリーリスト入りした。2月に戦線復帰し、5試合に出場するも2024年3月1日付で契約解除となった[2][3]

2024年8月14日、Bリーグ自由交渉選手リストから抹消され、スポルティングCPへ復帰すると発表された[4]

人物

選手としての特徴

神戸ストークスは「巧みにパスを引き出す効果的でしなやかな動き出しを持ち味とし、スピード感あふれるプレースタイルで得点を重ねます。また、跳躍力を生かしたブロックや打点の高いアウトサイドからの3Pシュートも得意としており、オールラウンドプレイヤーとしてストークスを勝利に導くアームウッド選手の活躍にご期待ください!」と評価している[1]

脚注

  1. ^ a b アイザイア・アームウッド 選手 新規契約のご報告』(プレスリリース)神戸ストークス 公式サイト、2023年7月14日https://www.storks.jp/news/detail/id=176782023年7月14日閲覧 
  2. ^ “神戸がキャロラインをILから抹消…アームウッドは退団「故郷に帰ることがベストと判断」”. BASKETBALL KING. (2024年3月1日). https://basketballking.jp/news/japan/b2/20240301/477126.html 2024年3月3日閲覧。 
  3. ^ #32 アイザイア・アームウッド選手 契約解除のご報告”. 神戸ストークス (2024年3月1日). 2024年3月3日閲覧。
  4. ^ 外国籍3選手がBリーグ自由交渉選手リストから抹消…いずれも海外クラブへ移籍”. バスケットボールキング. 2024年8月14日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アイザイアアームウッドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アイザイアアームウッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイザイアアームウッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイザイア・アームウッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS