ろっこくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろっこくの意味・解説 

ろっ‐こく〔ロク‐〕【六国】

読み方:ろっこく

りっこく(六国)


ろっ‐こく〔ロク‐〕【六穀】

読み方:ろっこく

6種の穀類。稲・粱(おおあわ)・菽(まめ)・麦・黍(もちきび)・稷(たかきび)。りくこく


【6国】 ろっこく

国道6号線茨城限定ではないのですが、あまりにも投稿が多いため掲載しておきます国道1号などはいちこく、こくいちなどと言いますし、国道を略すのは全国的な傾向であるといえるでしょう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろっこく」の関連用語

1
六国 デジタル大辞泉
100% |||||


3
六穀 デジタル大辞泉
100% |||||

4
五胡十六国 デジタル大辞泉
94% |||||


6
十六国春秋 デジタル大辞泉
72% |||||

7
32% |||||

8
12% |||||

ろっこくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろっこくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
茨城王茨城王
copyright 2000-2025. ibaraking all rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS