礫岩
【英】: conglomerate
堆積岩{たいせきがん}の一種で、径が 2mm 以上のれきを主とし、砂、泥、粘土などによって固結した岩石をいう。 れきは径の大きさで細れきから巨れきまで4種類あり、その形状から円れき、角れきに分けられる。堆積盆地形成の初期、造山運動の初期などに現れる特徴的なれき岩を基底れき岩と呼ぶ。 |

礫岩と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から礫岩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「礫岩」を含む用語の索引
- 礫岩のページへのリンク