よばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > よばんの意味・解説 

4番

読み方:よばん
別表記:4番バッター4番打者四番四番バッター四番打者

野球ソフトボールなどの競技において、攻撃サイドチームで4番目に打者となる者を意味する語。4番は1番から3番までの出塁生かして得点を得るチャンス大き打順とされており、チーム内でもとりわけバッティング優れた人物選ばれることが多い。転じてスポーツ限らずさまざまな集団内において、最も期待かけられる人物や最も成績良い人物のことなどを指すことがある

よ‐ばん【夜番】

読み方:よばん

夜の番をすること。また、その人夜警夜回り。《 冬》「跫音(あしおと)の老いしと思ふ—かな/麦南」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よばん」の関連用語

1
予備選 デジタル大辞泉
100% |||||

2
夜番 デジタル大辞泉
100% |||||

3
四番バッター デジタル大辞泉
100% |||||

4
96% |||||

5
一〇四番 デジタル大辞泉
96% |||||

6
四番ウッド デジタル大辞泉
96% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
一一四番 デジタル大辞泉
78% |||||

10
四番打者 デジタル大辞泉
72% |||||

よばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS