やまやぐるまぎく (山矢車菊)









●ヨーロッパ中部、アルプスやピレネー山脈が原産です。日当たりのよいところあるいは半日陰に生え、高さは30~60センチほどになります。葉は灰緑色の剣状で、茎の下部にまとまってつきます。5月から6月ごろ、青紫色の花を咲かせます。総苞には黒い縁取りがあります。
●キク科ヤグルマギク属の多年草で、学名は Centaurea montana。英名は Mountain bluet, Perennial cornflower。
ヤグルマギク: | ケンタウレア・ギムノカルパ ケンタウレア・デアルバータ ケンタウレア・プセウドフリギア 山矢車菊 矢車菊 |
ヤナギタンポポ: | ヒエラキウム・ウィルロスム 千島蒲公英 |
山矢車菊と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 山矢車菊のページへのリンク