やっこあたまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やっこあたまの意味・解説 

やっこ‐あたま【奴頭】

読み方:やっこあたま

江戸時代、奴【一】2などが結った髪形月代(さかやき)を広く深くそり込み両方の鬢(びん)と後ろの頂に残した髪とで髷(まげ)を短く結んだもの。

江戸時代幼児髪置きのとき、左右の耳の上と頭の後ろにだけ毛髪残して他をそったもの。また、その頭髪




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やっこあたま」の関連用語

1
奴頭 デジタル大辞泉
78% |||||

やっこあたまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やっこあたまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS