ものわすれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ものわすれの意味・解説 

もの忘れ

読み方:ものわすれ
別表記:物忘れ

ものごと忘れること、忘却すること。または、そうした傾向一時的に思い出せなくなるさまは「ど忘れと言う場合が多い。

もの‐わすれ【物忘れ】

読み方:ものわすれ

[名](スル)物事忘れること。古く多く悲しみ苦痛忘れることにいう。「近ごろ—して困る」

「心のかよふならば、いかにながめの空も—し侍らむなど」〈源・賢木〉

「物忘れ」に似た言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ものわすれ」の関連用語

1
忘れ咲き デジタル大辞泉
100% |||||



4
忘れん坊 デジタル大辞泉
100% |||||


6
忘れ物防止タグ デジタル大辞泉
98% |||||

7
忘れ草 デジタル大辞泉
98% |||||

8
胴忘れ デジタル大辞泉
98% |||||



ものわすれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ものわすれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS