むてかつりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > むてかつりゅうの意味・解説 

むてかつ‐りゅう〔‐リウ〕【無手勝流】

読み方:むてかつりゅう

剣豪塚原卜伝(つかはらぼくでん)が、渡し船の中で真剣勝負挑まれた時、州(す)に相手先に上がらせ、自分そのまま竿を突いて船を出し、「戦わずして勝つ、これが無手勝流」と、その血気戒めたという故事から》

卜伝流異称

戦わずに勝つこと。力によらず策によって勝つこと。

自分勝手なやり方自己流

「無手勝流」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むてかつりゅう」の関連用語

1
無手勝流 デジタル大辞泉
58% |||||


むてかつりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むてかつりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS