みんなの作文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みんなの作文の意味・解説 

みんなの作文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みんなの作文
ジャンル 教育・教養番組
放送方式 録音放送
放送期間 2011年10月 - 2017年9月
放送時間 本文参照
放送局 ニッポン放送
ネットワーク 朝日放送(ABC)東海ラジオ
パーソナリティ 仲佐かおり(開始 - 2012年3月)
新山千春(2012年4月 - 終了)
提供 聖教新聞
テンプレートを表示

みんなの作文(みんなのさくぶん)は子供たちの作文を紹介するニッポン放送の番組。

概要

2011年10月より木曜 20:30 - 20:50に開始、2012年4月より月曜 20:30 - 21:00に移動し、新たに朝日放送(ABC)にも同時ネットを開始。(ABCは2013年度上半期は21:15 - 21:45に移動)2012年10月より東海ラジオでも木曜 20:00 - 20:30で放送を開始し、2013年4月のナイター編成では月曜21:00-21:30に移動。2017年9月終了。

  • なお、月曜にプロ野球ナイター中継が組まれている場合は、ニッポン放送ではナイター中継のない他の曜日の同時間帯に移動して放送する(このため、前年までのように「月曜もセ・リーグの試合があればナイター中継を行う」という方針が、2012年から撤回された)が、ABCラジオでは2012年度については該当カードが雨天中止にならない限り番組返上となるうえ、2013年度も中継延長時には同様の対応となることがある。一方、東海ラジオは月曜にナイターが組まれた時点で、予め当該時間帯を別番組に差し替え、日曜午前中などに振替放送する。また2013年5月・6月は、隔週で『吉川友のラジオやってみっかぁ!』が放送されていた。
  • 番組では、18歳以下(基準として放送年度の3月時点<2012年度は2013年3月時点>)の小学生・中学生・高校生を対象に、読書感想、または毎月のテーマに沿った作文を募集し、その中から優秀作品を朗読で紹介する。一部はインターネット放送でもオンデマンド配信される。
  • 作品の紹介後、朗読を担当した声優に新山が感想や体験談を聞く。

ナビゲーター

  • 2011年10月 - 2012年3月 仲佐かおり(当時ニッポン放送アナウンサー)
  • 2012年4月 - 2017年9月(終了)新山千春(女優)

外部リンク

ニッポン放送 月曜21時台前半
前番組 番組名 次番組
?
みんなの作文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなの作文」の関連用語

みんなの作文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなの作文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなの作文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS