みちのえきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みちのえきの意味・解説 

みち‐の‐えき【道の駅】

読み方:みちのえき

全国一般幹線道路設けられた、長距離運転者向けの駐車場付き休憩施設道路地域情報提供地域特産物販売などもある。道路管理者地域自治体などが管理運営する平成5年1993第一回登録(103か所)。全国で1117か所ある(平成29年7月現在)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みちのえき」の関連用語

みちのえきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みちのえきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS