まつばやし ばんざんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > まつばやし ばんざんの意味・解説 

松林飯山

読み方:まつばやし ばんざん

幕末漢学者筑前の人。名は漸、字は伯等。通称は漸之進・廉之助。安積艮斎師事。のち昌平黌学び詩文掛となる。大阪松本奎堂らと双松岡塾を開き勤王運動参加し活躍するが、佐幕派暗殺された。慶応3年(1867)歿、29才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつばやし ばんざん」の関連用語

まつばやし ばんざんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつばやし ばんざんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS