ぼなんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼなんの意味・解説 

ボナン【(インドネシア)bonang】

読み方:ぼなん

ジャワガムラン用いられる旋律打楽器1014個の中央部突起のある壺(つぼ)形ゴング木枠に2列に並べ先端をひもで巻いた一対(ばち)で、その突起を打つ。音域によって、大中小の3種がある。→ガムラン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼなん」の関連用語

1
100% |||||

2
ボボリンク デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
ジボラン デジタル大辞泉
90% |||||

5
ペンタボラン デジタル大辞泉
90% |||||

6
ボランティア‐スピリッツ デジタル大辞泉
90% |||||

7
メルボルン‐ドックランズ デジタル大辞泉
90% |||||

8
国連ボランティア計画 デジタル大辞泉
90% |||||

9
戊申 デジタル大辞泉
90% |||||

10
戊辰 デジタル大辞泉
90% |||||

ぼなんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼなんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS