本美之主貝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 本美之主貝の意味・解説 

ほんびのす‐がい〔‐がひ〕【本美×之主貝】

読み方:ほんびのすがい

マルスダレガイ科二枚貝北アメリカ大西洋海岸原産で、浅海砂泥地にすむ。殻長約10センチ。殻表は灰白色同心円状の肋(ろく)がみられる食用で、クラムチャウダーの具などにする。

[補説] 日本沿岸には1990年代バラスト水混じって流入したとみられ、東京湾繁殖確認されている。「白はまぐり」「大あさり」などの名でも売られる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本美之主貝」の関連用語

本美之主貝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本美之主貝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS