ほんのうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほんのうじの意味・解説 

ほんのう‐じ【本能寺】

読み方:ほんのうじ

京都市中京区にある法華宗本門流大本山山号は、卯木山。開創応永22年(1415)。開山日隆。もと五条坊門にあり、本応寺称したが、のちに改称天文法華の乱本能寺の変などで焼失天正17年(1589)豊臣秀吉の命により現在地移転現在の建物昭和3年(1928)建立境内織田信長供養塔がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんのうじ」の関連用語

ほんのうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんのうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS