べんずるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > べんずるの意味・解説 

べん・ずる【便ずる】

読み方:べんずる

[動サ変[文]べん・ずサ変用が足りる。また、用を足す。「黙っていては用が—・ずるはずがない


べん・ずる【弁ずる/×辨ずる】

読み方:べんずる

[動サ変[文]べん・ずサ変

物事わきまえる区別する。「物事善悪を—・ずる」

物事処理する取り計らう。すませる。「商用を—・ずる」「資金を—・ずる」

解決する。ととのう。すむ。「事が—・ずる」


べん・ずる【弁ずる/×辯ずる】

読み方:べんずる

[動サ変[文]べん・ずサ変

言う。述べる。話す。「一席—・ずる」

弁明する弁解する。「父の名誉のために—・ずる」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「べんずる」の関連用語

1
ベンゼンアミン デジタル大辞泉
100% |||||

2
ベン図式 デジタル大辞泉
100% |||||

3
弁舌さわやか デジタル大辞泉
100% |||||

4
用を弁ずる デジタル大辞泉
100% |||||

5
黒白を弁ぜず デジタル大辞泉
94% |||||

6
クロロベンゼン デジタル大辞泉
76% |||||

7
便ずる デジタル大辞泉
76% |||||

8
咫尺を弁ぜず デジタル大辞泉
76% |||||

べんずるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



べんずるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS