ぶちょうほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぶちょうほうの意味・解説 

ぶ‐ちょうほう〔‐テウハフ〕【不調法/無調法】

読み方:ぶちょうほう

[名・形動

行き届かず手際悪いことまた、そのさま。「口が—でうまく言えない」「—者」

過失不始末粗相。「使用人の—をわびる」

酒や芸事たしなみがないこと。また、そのさま。へりくだった気持ち込めて用いる。「酒はとんと—でして」


ぶちょうほう

単語 発音 意味、用例 関連語
ぶちょうほう ぶちょうほう (1)【名】 行き届かないこと。手ぎわ悪く下手なこと。
(2)【名】 酒が飲めないこと。 [辞書記載]


»仙台弁発音についてこちら


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶちょうほう」の関連用語

ぶちょうほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶちょうほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
仙台名取弁仙台名取弁
Copyright (C) 2025 konnok All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS