普通出資とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 普通出資の意味・解説 

ふつう‐しゅっし【普通出資】

読み方:ふつうしゅっし

協同組織金融機関会員利用者)による出資出資者は普通出資証券受け取り、普通出資者総会での議決権を持つ。株式会社普通株相当し収益状況に応じて配当金支払われるが、出資証券売買することができず、価格変動しない。→後配出資優先出資




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普通出資」の関連用語

1
優先出資証券 デジタル大辞泉
58% |||||

2
優先出資 デジタル大辞泉
36% |||||

3
後配出資 デジタル大辞泉
32% |||||


5
16% |||||




普通出資のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普通出資のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS