ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)の意味・解説 

ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 08:58 UTC 版)

ふたりぼっち1984年6月13日から8月1日まで、フジテレビ系列平岩弓枝ドラマシリーズ枠で放送されたテレビドラマ。全8話。

概要

東京・神楽坂花街を主な舞台に、孤独な女たちがいがみ合いながらも温かな心のふれあいを求めて生きて行く姿を描いた作品。神楽坂の芸者・久美子は、幼い頃に両親と死別、他に頼れる親族も無く、願いは製鉄所で働く弟の一夫が結婚して幸せになって欲しいことという、薄幸ながらも芯が強く明るく生きているけなげな女。そのたった一人の弟の一夫が心臓麻痺を起こして倒れたとの知らせを受けて駆けつけると、一夫は既に亡くなっており、そこには一夫の妻と名乗る幸子という女がいて、久美子は一夫が結婚していたことを知る。久美子は幸子に焼き鳥店を開くための保険金を貸してほしいと言われる。反発するが、幸子に影響を受け自立の道を探り始める。そこへ、一十三、健太郎、高志らが結婚を迫る。

出演

スタッフ

参考資料

フジテレビ系列 平岩弓枝ドラマシリーズ
前番組 番組名 次番組
蝶々さんと息子たち
(1984年5月2日 - 1984年6月6日)
ふたりぼっち
(1984年6月13日 - 1984年8月1日)
女の暦
(1984年8月8日 - 1985年3月6日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)」の関連用語

ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたりぼっち (平岩弓枝ドラマシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS