ふさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふさんの意味・解説 

ふ‐さん【不参】

読み方:ふさん

[名](スル)参列参加出席などをしないこと。

点呼に—するからよろしく頼むという手紙を」〈康成・田芝居


ふ‐さん【賦算】

読み方:ふさん

時宗独自の行事で、「南無阿弥陀仏決定往生六十万人」と記した札を配ること。一遍熊野権現神勅基づいて始めた。おふだくばり。御化益(ごけやく)。


ふさん 【賦算】

算木(数をかぞえる)を賦ける意で、時宗念仏(勅算)を配ること。賦箋とも。→ 時宗


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふさん」の関連用語

1
アルフスン‐パレス デジタル大辞泉
100% |||||



4
レリーフ写真 デジタル大辞泉
70% |||||

5
内閣府参与 デジタル大辞泉
70% |||||



8
アルフスン宮殿 デジタル大辞泉
52% |||||

ふさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS