袋とじ印刷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > 印刷 > 袋とじ印刷の意味・解説 

袋とじ印刷

読み方ふくろとじいんさつ

袋とじ印刷とは、片方の面にのみ印刷し印刷面を外側にして折り合わせて綴じることにより、冊子作成できるようにした印刷方式のことである。

袋とじ印刷では、用紙2つ折ったときにそれぞれ一ページ文書となるように印刷される用紙片側印刷するだけで済むので、印刷作業が簡単であるというメリットがある。ワープロソフトのほとんどで袋とじ印刷を行うことができる。

袋とじ印刷は印刷作業が簡単であるが、製本の際にそれぞれの用紙二つ折りにしなくてはならず手間がかかる。また、裏面印刷しないのでインクの裏写りを気にしなくてよいが、両面印刷場合よりも二倍用紙必要になる

印刷・DTPのほかの用語一覧
印刷:  版ずれ  判型  ベタ組み  袋とじ印刷  プリプレス  仮想ボディ  原紙寸法




袋とじ印刷と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から袋とじ印刷を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から袋とじ印刷を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から袋とじ印刷 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

袋とじ印刷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袋とじ印刷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【袋とじ印刷】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS