ひょうじゅんエラーしゅつりょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ひょうじゅんエラーしゅつりょくの意味・解説 

標準エラー出力

読み方:ひょうじゅんエラーしゅつりょく
【英】Standard Error

標準エラー出力とは、標準出力同様にUNIX環境でのディスプレイ相当する装置のことである。

UNIX上で動作するプログラムの実行結果標準出力出力し警告等のメッセージは標準エラー出力に表示するように設計するのが一般的である。これによって、実行結果ファイルリダイレクトした場合ディスプレイ上には結果表示されないが、エラーが発生した場合は、メッセージディスプレイ上に表示することができる。ファイルポインターはstderr、ファイル記述子は2が割り当てられている。標準出力同様に、標準エラー出力へのデータファイルプリンタなどのデバイスリダイレクトすることができる。

UNIX上で動作するプログラムには、標準入力標準出力・標準エラー出力の3つ暗黙的に割り当てられる


参照リンク
stdin - The Open Group
OSのほかの用語一覧
UNIX:  HP-UX  標準出力  標準入力  標準エラー出力  プロンプト  フィルタ  フリーUNIX



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうじゅんエラーしゅつりょく」の関連用語

ひょうじゅんエラーしゅつりょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうじゅんエラーしゅつりょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【標準エラー出力】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS