はんなり豆腐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 豆腐 > はんなり豆腐の意味・解説 

はんなり豆腐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 17:45 UTC 版)

はんなり豆腐(はんなりとうふ)は、豆腐をモチーフにしたキャラクター。

はんなり豆腐の外観は、高さを低めにした立方体で顔にあたる部分のそばに、手と足がちょこんと出ており、表情はいつもにっこりと微笑んでいる。また、色の違う仲間がおり、それぞれ性格や頭についたモチーフ等が異なっている。豆腐のふんわりとしたやわらかさ、という特徴からクッションやぬいぐるみが商品展開されている。

2005年に生活雑貨ショップ「PASSPORT(現・HAPiNS)」のオリジナルキャラクターとして販売が開始され[1]、2015年7月にはハローキティとのコラボレーション商品も販売された[2][3]。また、メディアファクトリーKADOKAWAから絵本も出版されている。

書籍

  • ヤマサキリエコ『はんなり豆腐 まったりゆったり和のこころ』メディアファクトリー、2006年7月。ISBN 978-4-8401-1579-7 
  • ヤマサキリエコ『本日もはんなり豆腐 京都からの和ごころたより』メディアファクトリー、2006年12月。 ISBN 978-4-8401-1772-2 
  • ヤマサキリエコ『おこしやすはんなり豆腐 京都なごみの贈り物』メディアファクトリー、2007年11月。 ISBN 978-4-8401-2106-4 
  • セントワークス『はんなり豆腐』KADOKAWA、2015年5月。 ISBN 978-4-04-067679-1 

脚注

  1. ^ 絹ごしの触感「はんなり豆腐」再人気”. 繊研新聞. 2022年12月3日閲覧。
  2. ^ @sanrio_newsの2015年7月3日のツイート2022年12月3日閲覧。
  3. ^ 超可愛い♡「はんなり豆腐×ハローキティ」コラボグッズをご紹介♪”. 4MEEE. 2022年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はんなり豆腐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんなり豆腐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはんなり豆腐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS