はちまんぬまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はちまんぬまの意味・解説 

はちまん‐ぬま【八幡沼】

読み方:はちまんぬま

岩手県北西部秋田県との県境にある沼。八幡平(はちまんたい)の火口湖湖面標高1560メートル長さ570メートル、幅190メートル深度は22.4メートル周辺には湿原広がり、ミズバショウ・ニッコウキスゲなどの高山植物多くみられる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はちまんぬま」の関連用語

1
八幡沼 デジタル大辞泉
96% |||||


はちまんぬまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はちまんぬまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS