はだかほおずきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はだかほおずきの意味・解説 

はだか‐ほおずき〔‐ほほづき〕【裸酸漿】

読み方:はだかほおずき

ナス科多年草暖地山野自生し、高さ6090センチは卵状楕円形で、先がとがる。秋、淡黄色の5弁花が下向きに咲く。実は赤く熟しホオズキのように(がく)に包まれない。

裸酸漿の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はだかほおずき」の関連用語

1
裸酸漿 デジタル大辞泉
76% |||||

はだかほおずきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はだかほおずきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS