はしばみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > はしばみの意味・解説 

はしばみ 【榛】

カバノキ科落葉低木英知象徴とされ、中世以降鉱脈水脈を見つける占い使われた。古代ローマでは平和と幸福の木とされ、結婚式夜のたいまつ用いた北欧では雷神の木とし、家や墓を落雷から守るとする。花言葉は「交歓和解・平和」。


このページでは「世界宗教用語大事典」からはしばみを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはしばみを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはしばみ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はしばみ」の関連用語

1
100% |||||

2
ヘーゼル デジタル大辞泉
100% |||||


4
端食み デジタル大辞泉
96% |||||

5
角榛 デジタル大辞泉
92% |||||


7
板唐戸 デジタル大辞泉
76% |||||

8
西洋榛 デジタル大辞泉
76% |||||



はしばみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はしばみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS