はくちょう座χ星の導入法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 07:28 UTC 版)
「はくちょう座カイ星」の記事における「はくちょう座χ星の導入法」の解説
γ星とβ星アルビレオの間にあるη星の近くにあり、薄黄色の5等星である17番星と近くの2つの6等星でつくる直角三角形が導入のよい目印になる。なお観測機材としては極大付近では双眼鏡で十分だが、極小付近では口径が15cm-20cm程度の天体望遠鏡がないと観測できない。
※この「はくちょう座χ星の導入法」の解説は、「はくちょう座カイ星」の解説の一部です。
「はくちょう座χ星の導入法」を含む「はくちょう座カイ星」の記事については、「はくちょう座カイ星」の概要を参照ください。
- はくちょう座χ星の導入法のページへのリンク