のんまるとの鐘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 10:54 UTC 版)
全て集めると「サイ(犀)コージャ(蛇)ゾウ(象)」となって神の力を手に入れられる「のんまるとのパンティ」の在り処に導いてくれる3つの鐘。「ゾウの鐘」は江戸の国に、「ヘビの鐘」は邪鬼一族にそれぞれ伝わっており、「サイの鐘」はなぜかたまたま立ち寄った店のガシャポンから出てきた。どの鐘も鳴らすと「げよ~ん」「がろ~ん」などと非常に不快な音がする。ゾウとサイの鐘は揃った時に共鳴しあい、その音を不快に感じたマンに破壊される。その後、マンが復元するも、パーツが混じって「ゾイ」と「サウ」の妙な鐘になってしまう。それでも力は失われず、ヘビの鐘と一体化して一つの巨大な鐘となり、マン達をパンティのある塔まで案内した。
※この「のんまるとの鐘」の解説は、「ウルトラ忍法帖」の解説の一部です。
「のんまるとの鐘」を含む「ウルトラ忍法帖」の記事については、「ウルトラ忍法帖」の概要を参照ください。
- のんまるとの鐘のページへのリンク