にっぽんびじゅついんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にっぽんびじゅついんの意味・解説 

にほん‐びじゅついん〔‐ビジュツヰン〕【日本美術院】

読み方:にほんびじゅついん

美術団体明治31年(1898)岡倉天心橋本雅邦らと設立日本画近代化目ざして独自の道を開き横山大観下村観山菱田春草(ひしだしゅんそう)らが輩出。年2回の展覧会院展」を開催




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

にっぽんびじゅついんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にっぽんびじゅついんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS