にさんかたんそはいしゅつけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > にさんかたんそはいしゅつけんの意味・解説 

二酸化炭素排出権

読み方:にさんかたんそはいしゅつけん
別名:CO2排出権
英語:right to emit carbon dioxide

二酸化炭素などの温室効果ガス排出する権利のこと。京都議定書EUAEU Allowance)により定められている。

二酸化炭素排出権を所有することにより、あらかじめ割り当てられ枠内での二酸化炭素排出認められる

なお、二酸化炭素排出権は、欧州排出権取引所(ECX)を通じて売買されている。

関連サイト
気候変動枠組条約・京都議定書 - 環境省
ICE ECX EUA Futures - (英語)

にさんかたんそはいしゅつ‐けん〔ニサンクワタンソハイシユツ‐〕【二酸化炭素排出権】

読み方:にさんかたんそはいしゅつけん

炭素排出権



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にさんかたんそはいしゅつけん」の関連用語

にさんかたんそはいしゅつけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にさんかたんそはいしゅつけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS