なが さおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なが さおの意味・解説 

なが‐ざお〔‐ざを〕【長×竿/長×棹】

読み方:ながざお

《「ながさお」とも》

長いさお。さお竹釣りざおなどの長いもの。

長持をいう女房詞

長いさおで、帰り客の舟を岸から突き離したからという》江戸時代遊女が客を冷淡にあしらうこと。また、客のほうから遊女縁を切ること。

「お前をば—にして」〈伎・盟三五大切




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なが さお」の関連用語

1
デジタル大辞泉
54% |||||

2
長持 デジタル大辞泉
36% |||||

3
長竿 デジタル大辞泉
34% |||||

4
デジタル大辞泉
16% |||||


6
4% |||||





なが さおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なが さおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS