どもるがんのほうそくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > どもるがんのほうそくの意味・解説 

ドモルガン‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【ドモルガンの法則】

読み方:どもるがんのほうそく

集合演算についての法則。(1)集合AB、およびそれらを包含する全体集合与えられたとき、「AまたはB」ではない集合は、Aではない集合かつBではない集合と等しい。(2)「AかつB」ではない集合は、Aではない集合またはBではない集合に等しい。ドモルガンの定理ドモルガンの規則

[補説] 集合論の用語で置き換える次のうになる。(1)集合A集合B和集合補集合は、集合A集合Bそれぞれの補集合積集合等しい。(2)集合A集合B積集合補集合は、集合A補集合集合B補集合和集合等しい。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どもるがんのほうそく」の関連用語

1
ドモルガンの法則 デジタル大辞泉
90% |||||

どもるがんのほうそくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どもるがんのほうそくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS