「とりも」の例文・使い方・用例・文例
- 昏睡状態をへて,その患者はようやく意識をとりもどした
- 村中で動いている者はひとりもなかった
- 活力をとりもどす
- 父は若いころ車を買うゆとりもなかった。
- 彼女は最近ずいぶん健康をとりもどしたようだ。
- 彼女からその本をとりもどしたい。
- 彼との仲をとりもとうか。
- 今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。
- よかったよ。欠席者はひとりもいなくて。
- だれひとりもこんなものを見たことがなかった。
- その少年を誉めない人はひとりもいなかった。
- 二人の仲をとりもつ
- 鳥黐{とりもち}は羽根にくっつく
- 二つのものの間をとりもつこと
- 宴会の座のとりもちをすること
- 宴会の座のとりもちを巧みにする人
- 第三者が当事者間をとりもつ
- とりもちを付けた細い竹竿で小鳥を捕らえること
- 仲をとりもつこと
- 両者の間をとりもつ
- とりものページへのリンク