とさみつよしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > とさみつよしの意味・解説 

土佐光吉

読み方:とさ みつよし

安土桃山期土佐派画家京都生。光茂の次子。初名は久吉通称は源左衛門剃髪して久翌(休翌・休欲)と号す。従五位下叙せられ、左近将監任じられる久しく中絶していた宮中調進御年扇、御月扇を再興し献上した泉州堺に住す慶長18年(1613)歿、75才。

土佐光芳




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とさみつよし」の関連用語

とさみつよしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とさみつよしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS