とくていそうはいでんじぎょうしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とくていそうはいでんじぎょうしゃの意味・解説 

とくていそうはいでん‐じぎょうしゃ〔‐ジゲフシヤ〕【特定送配電事業者】

読み方:とくていそうはいでんじぎょうしゃ

電気事業者一類型。送電線変電所配電線などの設備保有し特定の地域において、小売電気事業者や一送配電事業者電気供給を行う事業者経済産業省への届出が必要。一般需要家への小売供給を行う場合は、登録特定送配電事業者としての登録が必要となる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくていそうはいでんじぎょうしゃ」の関連用語

1
登録特定送配電事業者 デジタル大辞泉
100% |||||

2
特定送配電事業者 デジタル大辞泉
100% |||||

とくていそうはいでんじぎょうしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくていそうはいでんじぎょうしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS