とかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とかくの意味・解説 

と‐かく【×兎角】

読み方:とかく

兎(うさぎ)の角(つの)。現実存在しないもののたとえ。「亀毛(きもう)—」


と‐かく

【一】[副](スル)

さまざまな物事漠然とさす。何や彼(か)や。いろいろ。「—するうちに一年過ぎた

ある状態になりやすいさま。または、ある傾向が強いさま。ともすればややもすると。「年をとると—忘れっぽくなって困る」

「涙は—に止まなかった」〈小杉天外はやり唄

何はさておき何にせよ。「—この世住みにくい」

(「とかくの」の形で)あれこれよくないさま。「彼には—の噂(うわさ)がつきまとう

【二】[名]種々さまざまな事柄

先師暫く吟じて、—をのたまはず」〈去来抄先師評〉

[補説] 「兎角」「左右」とも当てて書く。



このページでは「デジタル大辞泉」からとかくを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとかくを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとかく を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とかく」の関連用語

とかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS