ちょうわへいきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちょうわへいきんの意味・解説 

ちょうわ‐へいきん〔テウワ‐〕【調和平均】

読み方:ちょうわへいきん

いくつかある数のそれぞれの逆数をとった場合、その相加平均逆数例えば、二つの数abについて(1/a1/b)/2の逆数2ab/(ab)など。


調和平均

読み方:ちょうわへいきん
【英】:harmonic mean

平均計算仕方のひとつで, 各値の逆数平均計算してさらにその逆数を調和平均と呼ぶ. この平均は値が正でないとその計算法からも分かるように意味のない値になる. また, パラメータrを持つ一般平均 (各値の絶対値r乗の平均計算して r乗根をとったもの)では, r=1したものである.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうわへいきん」の関連用語

1
調和平均 デジタル大辞泉
100% |||||

2
6% |||||

ちょうわへいきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうわへいきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS