ちょうたんしょうてんプロジェクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ちょうたんしょうてんプロジェクターの意味・解説 

超短焦点プロジェクター

読み方:ちょうたんしょうてんプロジェクター
別名:超短焦点プロジェクタ短焦点プロジェクター短焦点プロジェクタ
【英】Ultra Short Focus Projector

超短焦点プロジェクターとは、至近距離からの投写で大画面表示実現するプロジェクター総称である。

従来プロジェクターでは、60型や80型相当する画面表示を行う場合スクリーンから数メートル程度離れた場所にプロジェクター設置する必要があった。超短焦点プロジェクターの場合レンズはじめとする投射機構改良によって、機種によって距離は異なるがおおむね30センチメートル程度の距離で大画面投写可能にしている。

スクリーンとの距離を短くすることで、従来利用難しかった狭い部屋でもプロジェクター利用可能になり、あるいは、プロジェクタースクリーンの間を人が横切り画面邪魔するようなこともなくなる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうたんしょうてんプロジェクター」の関連用語

ちょうたんしょうてんプロジェクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうたんしょうてんプロジェクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【超短焦点プロジェクター】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS