ちょうせんまきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > ちょうせんまきの意味・解説 

ちょうせんまき (朝鮮槙)

Cephalotaxus harringtonia f. fastigiata

Cephalotaxus harringtonia f. fastigiata

●「イヌガヤC. harringtonia f. grupacea)」の園芸品種です。名前に朝鮮とついていますが、何の関係もありません。幹からよく分枝して直立します。イヌガヤ」のが2列に並んでつくのに対して螺旋状互生します。またの色も濃緑色です。ときどき先祖返りで、「イヌガヤ」と同じ2列に並んだつくそうです。
イヌガヤ科イヌガヤ属の常緑低木で、学名Cephalotaxusharringtonia f. fastigiata。英名はありません。
イヌガヤのほかの用語一覧
イヌガヤ:  朝鮮槙  犬榧  這犬榧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ちょうせんまきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうせんまきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS