ちゅうすうせいにょうほうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちゅうすうせいにょうほうしょうの意味・解説 

ちゅうすうせい‐にょうほうしょう〔‐ネウホウシヤウ〕【中枢性尿崩症】

読み方:ちゅうすうせいにょうほうしょう

尿崩症病態一つ。脳の視床下部産生され抗利尿ホルモンの量が減ったり、脳下垂体後葉抗利尿ホルモン血中放出できなくなるために、多量の薄い尿が出る病気腫瘍外傷動脈瘤脳炎などが原因となる。CDIcentral diabetes insipidus)。→腎性尿崩症




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちゅうすうせいにょうほうしょう」の関連用語

1
中枢性尿崩症 デジタル大辞泉
100% |||||

ちゅうすうせいにょうほうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちゅうすうせいにょうほうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS