ちほうしょうひぜいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 税金 > 消費税 > ちほうしょうひぜいの意味・解説 

ちほう‐しょうひぜい〔チハウセウヒゼイ〕【地方消費税】

読み方:ちほうしょうひぜい

地方税一種。8パーセントである消費税のうち都道府県税として配分される1.7パーセント分のこと。その半分市町村配布される平成9年1997導入

[補説] 令和元年201910月以降消費税率10パーセントのうち7.8パーセント国税分、2.2パーセントが地方消費税分となる予定





ちほうしょうひぜいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちほうしょうひぜい」の関連用語

1
特別地方消費税 デジタル大辞泉
100% |||||

2
地方消費税 デジタル大辞泉
100% |||||

ちほうしょうひぜいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちほうしょうひぜいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS