だんぱーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だんぱーの意味・解説 

ダンパー【damper】

読み方:だんぱー

振動エネルギー消散させて衝撃または振動振幅軽減する装置自動車鉄道車両などに使用制振器。吸振器。

ピアノ・チェンバロなどで、弦の振動止める装置


ダンパー

読み方:だんぱー
【英】:Dumper

 良い波は普通、左右どちらかにだんだんに崩れていくが、ダンパーの波はいっぺんに崩れてしまい、LeftにもRightにも行くことができない崩れる場所の地形砂地平坦だったりするとなりやすい。ダンパーで波が掘れていたりするとサーフィンするにはあまり適していないと言える上級者中にはこのダンパーの波を好む人もいる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だんぱー」の関連用語

1
カー‐ダンパー デジタル大辞泉
100% |||||

2
オイル‐ダンパー デジタル大辞泉
100% |||||

3
ダンパー線 デジタル大辞泉
100% |||||

4
ダンパー デジタル大辞泉
72% |||||

5
粘性ダンパー デジタル大辞泉
72% |||||


だんぱーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だんぱーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
i92i92
Copyright(c)2025 i92surf.com All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS